部品設計が出来る強み~BANTEC~

BANTECのCAD設計ができる強み
当社は単なる加工メーカーではなく、CAD設計の対応が可能なエンジニアリング機能を備えています。これにより、お客様からいただいた図面に対して以下のような付加価値を提供できます。
最新の3DCADを利用してお客様の部品設計を支援いたします。「CAD設計」とは、「Computer-Aided Design(コンピュータ支援設計)」の略で、コンピュータを使って設計図面や3Dモデルを作成する作業のことです。製品や部品をつくるための設計業務をデジタルで行う技術・プロセスを指します。代表取締役社長である番場は3D・2Dの設計に対応でき、自ら自社製品を製作して販売するなど精力的に活躍しています。
-
設計意図の理解と反映
図面の背後にある設計者の意図を読み取り、最適な加工方法や形状提案が可能です。 -
加工性・組立性の改善提案
形状や寸法が加工上困難な場合でも、代替案を設計段階で提示することで、コスト削減や納期短縮に貢献できます。 -
3Dモデルによる可視化
複雑な形状でも3Dデータで確認・共有ができ、意思疎通のミスを防止します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■図面ごとに加工方法提案できるメリット

組み立て図の例
製品図面ごとに最適な加工方法を提案できるのは、設計~加工を理解している技術者が社内にいることの強みです。
-
コスト最適化
同じ形状でも、旋盤加工・マシニング加工・ワイヤーカット・板金加工などの中から最適な工法を選定することで、加工コストを最小化できます。 -
精度・品質の安定化
加工精度が求められる部位には高精度な工法を、そうでない部分には簡易な工法を使い分け、必要十分な品質管理が実現できます。 -
加工可否の早期判断
難加工部位や干渉リスクについても事前に確認・相談しながら進められるため、手戻りやトラブルを未然に防ぐことができます。
■ まとめ
「設計ができる加工メーカー」である当社は、図面を“そのまま加工する”のではなく、“最適な形で実現する”パートナーです。設計~加工まで一貫して技術提案ができることで、お客様の開発スピードの向上、品質の安定化、コストダウンに貢献いたします。
当社設計から納品まで一括してプロヂュースできることが強みです。また国内・海外のサプライヤーをまとめ様々な部品加工に対応することが可能です。お客様の図面に合わせて加工方法、材料提案など最適な手法をご提案することが可能です。また技術商社でありながら、デザイン・設計・検査機能を自社で保有しています。技術、コスト、品質、デザイン すべてにおいてご満足いただけるサービスを展開いたします。